お知らせ


2021年08月01日からスタート
脳若ラボからのお知らせです。自宅と講師をZOOMで繋いだ脳トレオンライン(きらめき脳若ラボ・オンライン講座)をスタートいたします。気軽に誰でもご自宅から参加いただけます。お気軽にお試しください。
<詳細はクリックください>

2018年09月27日
きらめき脳若のうわかラボからのお知らせです。 10月から城東区中央の(株)ミクロカプセル1Fきらめき脳若ラボ教室にて、木・金曜日に定期開催いたします。 是非遊びに来てください。

<クリックで拡大>

2018年09月20日(木曜日)
参加者様の声・掲載しました。
過去の体験会・参加者様の声をまとめております。
どうぞご覧になってください。皆様の参加、心よりお待ちしております。

<クリックで詳細>


<クリックでFBへ>

2018年09月01日
9月の無料講座のご案内です! 無料体験も残り1ヶ月となりました! この機会に脳若トレーニングを体験しに来られませんか?心よりお待ちしております。
<クリックで画像拡大>


<クリックでFBへ>

2018年08月31日
昨日は色々な介護施設や介護の現場で働いておられる方々のお話を伺ってきました! たくさんの刺激になる話が聞けたので、これを糧に私たちの講座がより良いものになるよう試行錯誤を繰り返しながら頑張っていこうと思います
<クリックで画像拡大>


<クリックでFBへ>

2018年07月31日
8月9月の無料講座のご案内です! 暑い季節が続きますがたくさんの方のお申し込み、 心よりお待ちしております。
<クリックで画像拡大>


<クリックでFBへ>

2018年07月
先日、某所にて8月、9月の無料講座のパンフレットを対象の皆様を中心に配布させて頂きました! ご都合合いましたら、ぜひご参加ください


<クリックでFBへ>

2018年07月21日(土曜日)
21日の土曜日、大阪の大正会館にて「脳イキイキ夏祭り」に協賛、出店しました! 私たちは脳若トレーニングを使いながらテニスとコラボしたゲームを参加者の方々に体験してもらいました。


<クリックでFBへ>

2018年07月13日(木曜日)
城東区民センターにて脳若トレーニング体験講座 を行ないました!!5名の方に参加していただき、また地域の 社会福祉協議会の方も数名見学に来られ大変活気ある講座になりました!8月、9月と毎週金曜の10時から行なっておりますので是非お越し下さい。

2018年07月21日(土曜日)
脳イキイキふれあい夏祭り開催いたします。介護予防体操や脳を活性化させるテニスゲーム、キッズプログラミング、脳イキイキ体操などのプログラムです。
場所:大阪市立大正会館・11時~16時

<クリックで拡大>

2018年06月15日
きらめき脳若のうわかラボからのお知らせです。 2018年7月6日・13日・20日無料体験会開催致します。
場所:城東区民センター4F小会議室に於いて

<クリックで拡大>

関係サイトへのリンク

















脳若のうわかとは

脳若のうわかから始まる認知症予防!まだ早いかな。。が始めどき!
楽しく続けることで10年後も若々しく元気に!

最近の研究では脳と体を同時に動かすことが脳の機能や反応のトレーニングになることが分かり、さらには認知症予防につながると言われています。
この脳若のうわかトレーニングではiPadを使うことで脳の活性化をはかり、記憶のトレーニングをすることで記憶力が向上します。 決して点数を競ったりするものではなく、一緒に笑いながら楽しい時間を過ごす中で脳を若くすることにつなげていきます。

主宰者の想い

認知症予防の3か条
  1.新しいことへのチャレンジ
  2.人と会って会話をする
  3.たくさん笑う
「きらめき脳若のうわかラボ」はこの3つのポイントを押さえて皆さんにイキイキ、ワクワクを提供いたします!

皆さんはじめまして。「きらめき脳若のうわかラボ」の村上と申します。この度は当ホームページをご訪問下さり有難うございます。
私はかねてからこれからの高齢化社会という問題に対して長生きをするとはどういう事かということを常々考えておりました。その中で自分に出来ることは何かないかと思いを巡らす中でこの脳若のうわかトレーニングに出会いました。
この脳若のうわかトレーニングを自分で体験していく中で、このプログラムなら少しでも地域の皆様がいつまでもイキイキと若々しく楽しく過ごせるお手伝いが出来るのではないかという想いでこの脳若のうわか講座を開講いたしました。
まだまだ私自身も手探りの中でのスタートですが講座を通して少しでも皆さんに寄り添いながら一緒に歩んでいけたらと思っています。ただ寿命を伸ばすというだけではなく健康寿命を伸ばせるように脳の若返りを私たちと一緒に楽しく行ないませんか。

勇気ある一歩を

iPadを使うという事で敷居が高く感じるかもしれませんが、私たちが一番大事に考えるのは人と人との繋がりです。
家の中などでお一人で出来ることには限界がありますが、皆さんでこの場に集うことでたくさんの新しい発見や気づきが生まれてきます。その発見や気づきの中から少しでも認知症予防やコミュニティの繋がりなどに繋がっていけば私たちはこれほど嬉しいことはありません。
「iPadって操作が難しいんとちゃうやろか?」、「脳トレってどんなことするんやろ?」など新しい事を始める時には誰しも必ず不安が付きまといます。私も今までそのような声をたくさん耳にしてきました。しかしその中で小さい一歩を踏み出すことで必ず次への扉が開かれます。間違えてもいいんです!失敗してもいいんです!私たちがサポートしますので安心してお越し下さい
皆さんの勇気ある第一歩を心よりお待ちしております!

城東区のレンタルスペース

ラボでは、利用方法は自由なレンタルスペースとしての案内もしております。 ワークショップ・発表会・展示会・勉強会・ママ会(食事会)・映画鑑賞会、語学レッスン・学習塾 など、使い方は自由です。静かなOFFICEビルの一角で、皆様の集まる機会・憩の場所として是非ご活用ください。 最寄り駅は蒲生4丁目駅より、徒歩5分です。城東区のレンタルスペース、お気軽にお問合せお待ちしております


主宰者の想い トレーニング内容 お申込み・お問合せ
会社案内 脳若トレーニング・
スポーツへの効能